以前は空調関係の製造・管理業務をしていたのですが、お客様との交流がない仕事でした。より直接的に関わり、誰かの役に立ったと実感できる職に就きたいと思い、福井技巧へ転職。現在はカスタマーエンジニアとして1日に5~6件ほど個人宅へ訪問し、修理やメンテンナスを行っています。
トイレやバス、キッチンなど水回り関係は不具合が出ると、お客様の生活に大きな支障がでます。そのため当社は可能な限り速やかに対応することを心がけていて、急なご依頼も多いです。でも難しい修理ができたときや、お客様からの「もう直ったの? 助かりました!」という言葉をいただいたとき、大きな達成感を覚えますね。転職して正解でした。
転職で見つけた自分のやりがい
水回りの修理で、暮らしを守る
スムーズなコミュニケーションで生産性を向上
前職で工具を使うような作業には慣れていたものの、初めて扱うものばかり。トイレなど生活に密着しているものが多いですが、奥の電気系統なんて日頃はなかなか見ないですから、最初は覚えることが多く大変でした。でも丁寧に教えてもらえ、経験を積むうちに少しずつ自信がついてきました。
先輩がすごく気さくに話しかけてくれたので、私も後輩にはなるべくフランクに声をかけるようにしています。話しやすい雰囲気をつくることがスムーズなコミュニケーションにつながり、結果的に業務の効率化にもなると思うからです。困ったことがあればなんでも相談できるので、安心してスタートしてほしいですね。
所属:北総営業所
職種:カスタマーエンジニア